序章 〜日る子〜



 大海原を、一つの葦舟が漂っている。
 その葦舟には、小さな赤ん坊が乗せられていた。
 大いなる父神と母神の間に生まれた、第一子。
 彼の身体には骨がなく、三才になっても足が立たなかった。
 故に父神と母神は葦で造った舟に乗せ、その子を海に流した。
 真っ当に育っていれば、その名の通り太陽の神となったはずの子。
 ……彼は、捨てられたのだ。
 波はどこへとも知れず、舟を運ぶ。
 いくら神といえども、まだ三才の赤子である。飲まず食わずで雨風に晒され続けて、生きていられるはずがない。
 刻一刻と、彼の命は磨り減ってゆく。
 葦舟が、大きく揺れた。波が強くなったらしい。
 流れに任せて、舟は進む。
 急流の正体は――海に開いた、大きな穴だった。その穴に、次々と海水が流れ込んでいる。
 彼も水と共に、その穴に吸い込まれた。
 ……落ちてゆく。
 一秒。一分。一時間。一日。一ヶ月。一年。一永劫。
 それでもまだ、落ちてゆく。
 どれくらい落ちたのか、もはや計り知れなくなった時。
 葦舟はいつの間にか、また海を漂っていた。
 だが、以前とは違う。そこはもう、青海が広がるばかりの世界ではなかった。
 ――島が一つ、在った。
 波は優しく、彼を島へと向かわせる。



 その島には、小人のような神が住んでいた。それ以外には、誰もいない。
 小人は医術の神でもあり、骨のない彼の身体に、しっかりとした骨を埋め込んでくれた。
 ……後に、多くの神々が訪れる島。
 赤子は、初めてそこに流れ着いた神となったのである。


常世安住記

大根メロン


 第一章 〜常世の神々〜



「平和だねぇ……」
 少年が草原に寝転がり、空を見上げていた。
 流れて行く雲。照り付ける太陽。
 少年にとっては、文句のない状況。このまま、眠りたくなるほどの心地よさ。
 ――貫頭衣を纏った、小柄な少年。彼の名は、蛭子(ヒルコ)という。
 彼の表情はその子供のような身体に似合わず、大人びたものだった。最も、リラックスしている今は少々緩んだ顔だが。
「蛭子さん、蛭子さん! 大変ですよー!」
 その平和を乱す声と共に、誰かが走って来る。
 ああ厄介なのが来た、とか思いながら、蛭子は相手を見た。
 大きな眼鏡が特徴的な、少女。眼鏡と言うより、遮光器と呼ぶべきか。
 少女の口調は丁寧だが、かといって内気だったり暗かったりする訳ではない。蛭子の悩みのタネは、彼女が活動的に運んで来る多種多様な厄介事である。
 蛭子の顔が、大人びたものに戻る。
「……荒吐(アラハバキ)。何が大変なの?」
「それがですね、ケツァルコアトルさんやイシュタルさんが、再起をするって演説を……!」
「ああ、いつもの事じゃないか。お休み」
 眼を閉じる蛭子。
 素晴らしき夢の世界へと旅立とうとした所で、
「ね、寝ないでください! あのふたりを止めないと!」
 大声に邪魔をされた。
 嫌々、瞼を上げる蛭子。
「あのね。僕に、そんな事をする義務はないんだよ」
「……え? ないんですか?」
「……どうしてあると思うんだい?」
「…………」
 ふたりは、しばらく見詰め合う。
「……とにかく! ふたりを止めてくださいよ!」
「はぁ……」
 蛭子は仕方なくといった様子で、草原から起き上がる。そして、一枚の葦の葉を取り出した。
 それを地面に落とすと――数人が乗れるほどの、大きな葦舟に変化する。
「行くよ。案内して、荒吐」
「はい!」
 ふたりが乗ると葦舟が浮き、空へと舞い上がった。



 蛭子は大空から、地上を見下ろす。
 ――『常世(とこよ)』。それが、この世界の名だった。
 この世界に住む者達は、基本的には人間ではない。かつて、現世――人間達の世界で、信仰されていた神々である。
 他の神に追われた神。異教の人間によって、信仰を弾圧された神。時代の流れと共に、忘れ去られた神。
 そういった神々が住むのが、この常世。蛭子と荒吐も、虐げられた神なのである。
 周囲には海が広がっており、常世以外の島は見えない。ここは、完全なる閉鎖世界なのだ。
 島の中央に山がそびえ、その周りに森や草原が広がっている。そこには、木造の住居がいくつも存在していた。
「あそこです、蛭子さん」
 荒吐が、島の一点を指差す。
 蛭子はそこに向かって、葦舟を降下させてゆく。



 白い少年が、他の神々に演説していた。
 彼の背中には緑の羽毛が生えた翼があり、幻想的な雰囲気を漂わせている。総合的な美しさなら、常世の神々の中でも五指に入るだろう。
 蛭子は、その美しい神を――ふたり分の体重が乗った葦舟で、容赦なく押し潰す。
「――ぐげぇッ!?」
 彼は汚い声を上げ、船の下敷きとなる。
 必死に手足を動かし、プレスから脱出する白い神。
 ゴキブリっぽかった。
「テメェ……蛭子! また邪魔に現れやがったなッ!」
 幻想的な雰囲気とやらを粉々に粉砕する声と口調で、彼は蛭子に叫ぶ。
 その瞳には、明らかな怒りの色。
「別に好きで現れてる訳じゃないんだよ、ケツァルコアトル。ただ、五月蝿いのに言われて仕方なくさ」
 葦舟が一枚の葉に戻り、蛭子の手に収まる。
「五月蝿いのって誰ですか」
「想像に任せるよ」
 じとりと睨む荒吐を、蛭子はスルー。
 見物をしていた他の神々が、その場から離れ始めた。いつものパターンに入ったからである。
「しかし、君も飽きないね。これで何回目だい?」
「黙れ。国に帰るのが俺の目的だって事、お前も知ってるだろうが」
 ケツァルコアトルは、アステカ族の神である。
 彼は人類を生み出した神であり、民からも愛されていた。
 だが――兄であるテスカトリポカの罠に嵌まり、王位を奪われ、国を追放されてしまう。
 ……ケツァルコアトルは再来を予言し、東の海へと消えていった。
「それは知ってるけどね。でもアステカ族は、すでに滅亡しているだろう。君が再来を予言した年に現れた、スペイン人達によってね」
「……う」
「認めなよ。君の民は、もうどこにも存在しない」
 ケツァルコアトルは、蛭子を嫌そうに睨む。
「……あのさぁ。地味に凹ますのは止めてくれねえ?」
「何言ってるんだい。少し凹んだって、すぐに復活するくせに」
「でもほら、そいつまで凹んでるぞ」
 蛭子が、眼を向けると。
「民……私の民も、朝廷に征服されちゃいました……」
 荒吐が、地面に『の』の字を書いていた。
 蛭子は、ケツァルコアトルへと視線を戻す。
「まぁ君がどうしようと勝手だけど、他の神を扇動するのは止めてよ」
「うわ、完璧に無視しやがった……」
「アレはね、いちいち相手にするととても疲れるんだよ」
 しれっと答える蛭子。
「前々から思っているのですが!」
 荒吐が、勢いよく立ち上がった。
 くわーっと、蛭子を威嚇する。
「蛭子さんの私へのイジメは、もはや信仰弾圧の域に突入していますッ!」
 声を大にして、叫ぶ荒吐。
「それがどうしたの」
 否定すらしない蛭子。
「改善を求めます! 私にも、神権(じんけん)があるんですよッ!」
「はいはい、善処するよ」
「真面目に聞いてませんね!?」
「聞く訳ないだろう」
 とりあえずチョップで荒吐を気絶させ、本題に返る。
「で、ケツァルコアトル。これ以上他の神によくない影響を与えるというのなら――」
「へっ、何だってんだよ?」
「――埋める」
 真顔だった。蛭子は、この上なく真顔だった。
 一切の冗談なく、ホントに埋めるノリである。
「…………」
 思わず沈黙するケツァルコアトル。
「スコップは……適当に捜せば見付かるか」
「お、おい」
「山の麓辺りがいいかな。あそこは土が固くなくて、穴を掘りやすい」
「おい!」
「え? 何?」
 蛭子は、きょとんとした眼でケツァルコアトルを見る。
「……ゴメン。俺が悪かった」
 素直に謝るケツァルコアトル。
 これ以上抵抗すると、ギャグでは済まされない事態に発展すると分かったらしい。そんな事になったら、父が泣く。兄は笑うだろうが。
「最初っからそう言えばいいんだよ」
 蛭子はケツァルコアトルの額を、ペチペチと叩く。屈辱で死にたくなるケツァルコアトル。
「じゃ、僕は次に行くから」
 蛭子はまた、葦舟を出現させる。
「次って何だ?」
「イシュタルの所。彼女も、君と似たような事をしてるらしい。……あ、案内役気絶してる。まぁいいや、適当に捜そう」
 気絶している荒吐を、葦舟の中に放り込む。
「ふぅん。頑張れ」
「何言ってるんだい。君も来るんだよ」
「……は?」
 有無を言わさず、蛭子はケツァルコアトルを舟中に押し入れる。
「テ、テメェ! 何考えてやがるッ!」
「いや、大した事じゃないよ。イシュタルを止めるのに、君を使おうかと思って」
「――!? ま、待て、それは止めろ! さっきの事ならいくらでも謝るから!」
 まるでその声が聞こえないかのように、葦舟が飛び立つ。
「止めろおおおおぉぉぉぉ……!」
 哀れな神の悲鳴を、青空に残して。



「今こそ立ち上がる時よ! 天の扉を開放して現世へと戻り、私達の存在を忘れた人間達に復讐してやるの!」
 ひとりの少女が先程のケツァルコアトルのように、群集に語りかけて来た。
 少女の容姿は、まさしく美の女神と言う他ない。彼女の前では、どれほど綺麗な花とて、恥らわずにはいられないだろう。
 古代メソポタミアの愛の女神――イシュタルである。
「一神教徒達は、異教の神である私達を悪魔と呼んだわ! その怨み、億倍にして返してやるのよッ!」
 皆の視線が、イシュタルに集まる。女神である事もあってか、その数はケツァルコアトルの時よりも圧倒的に多い。
(ああ……今の私、輝いてる……!)
 内心で自分に酔う、イシュタル。目立つのが好きな女神なのだ。
 彼女の心象世界では、皆に女王様の如く称えられる自分自身がイメージされている。
 と、その時。
「……ぉぉぉぉおおおおーッッ!?」
 何かがイシュタルに向かって、落下していてきた。
 見上げるイシュタル。だが時既に遅し。
 その何かは、超高速で彼女の顔面に突っ込んだ。イシュタルは、地面に叩き付けられる。
「い、痛た……一体何よっ!?」
 落ちて来たモノを押し退けて、イシュタルが起き上がった。
 落下物を、見てみると。
「…………」
 グルグルと縄で縛られた、白い人型。背中の翼も、これでは役には立たなかっただろう。
 ソレは青い顔で、イシュタルを見ている。
 言うまでもなく、ケツァルコアトルだった。
「……そう。貴方、私の邪魔をするのね」
「待て! これが、俺自身の意思で邪魔をしたように見えるかッ!?」
「はぁ――ふぅ……!」
 ケツァルコアトルの声など、もはや耳に入らないイシュタル。
 彼女は拳を構え、武術の達人みたいな呼吸をする。気を練るとか、そういう類だ。
「や、止め――!」
 ――そして。
「はァ……ッッ!」
 ロケットのように、イシュタルの正拳突きが打ち出された。
 喰らったケツァルコアトルは地面を抉りながらバウンドし、直線上にある物を全て薙ぎ倒しながら、イシュタルの視界の外へと吹っ飛んで行く。
「……相変わらず、凄まじいね」
 その黙示録的な光景を見届けた後、蛭子は葦舟を地に下ろす。
「蛭子……! あのケツ野郎が落ちて来たのは貴方の仕業ね!?」
「うん、まぁ」
「……こ、こんにちは、イシュタルさん」
 船から出る、蛭子と荒吐。『ケツ野郎』という呼称には誰もツッコミを入れないらしい。
「……ふん。女連れとはいい身分ね」
「どちらかと言うと、僕が連れて来られたんだけどね」
 蛭子は溜息と共に、肩を竦める。
「いや皆さん、それよりも……ケツァルコアトルさん、死んだんじゃないですか?」
 荒吐は汗を流しながら、ケツァルコアトルが飛んで行った方向を見る。無論、彼の姿は影も形もなく、ただ破壊の爪痕が残されているだけ。
 ケツァルコアトルが死んだという考えを、かなり確信させてくれる有様だった。
「……あれくらいで死んでくれるなら、僕も楽なんだけど」
「まったくよ。それに、あいつが死んでも別に困る事ってないし」
 少しの慈悲もなく言い切る、蛭子とイシュタル。
「そ、それは流石に酷――」
 そこまで言って、荒吐は気付く。自分も、ケツァルコアトルが死んで困る事がない。
「で、貴方達も私の邪魔をする訳?」
「そのつもりだけど」
「あっそう。それって、死んでも文句ないって意味よね?」
 イシュタルが、再び拳を構えた。次の瞬間にでも、あの必殺拳が打てる状態である。
「じゃ、荒吐。後は任せたよ」
 フレンドリィに荒吐の肩をポンと叩き、逃げるように歩き去る蛭子。
「え、ええ!?」
「イシュタルは戦争の女神。僕みたいな小神では敵いっこない。よって君に任せる。元は、君が言い出した事だしね」
「――そんな!? わ、私に死ねと言うんですか!?」
「君は、大和朝廷と争った蝦夷の神だろう。僕よりは、荒事に向いている」
「そ、それはそうですけど……!」
 アタフタとする荒吐。その間にも、じりじりとイシュタルが迫る。
「元は君が言い出した事、か。やっぱり貴方が原因なのね、荒吐。じゃあ殺してもいいわよね?」
「いい訳がないですッ!」
「問答無用! 死ね――ッ!」
 恐ろしい言葉と共に打たれる、イシュタルの拳。
「ひ、ひぃぃ……っ!?」
 荒吐は全力疾走で、その鬼女から逃げ出す。
 無論、逃がしてくれるはずもなく。イシュタルは地を蹴り、荒吐を追う。
(こ、このままじゃ殺られる……!)
 荒吐は、キッとイシュタルを見た。殺られる前に殺れ、の理である。
 拳をギリギリで躱し、
「やぁ――!」
 カウンターで、一発。
 蹴り飛ばされたイシュタルが、地面を転がる。
「……えっと。イシュタル、さん?」
「ははは」
 返って来たのは、狂気じみた笑い声。泣きたくなる荒吐。
「消し飛ばしてやるわ」
 イシュタルは立ち上がると同時に、
「――『天の牛(グド・アン・ナ)』ッッ!」
 自身の身長ほどもある大砲を、出現させた。
 しかし大砲と言っても、筒に火薬と弾が込められただけの物とは違う。
 それは、無骨な機械の塊だった。表面では、様々なランプやゲージが光っている。
 イシュタルは左右のグリップをそれぞれの手でしっかりと握り、標準を荒吐に合わせた。
「エネルギィ・チャージ三十パーセント、システム・オールグリーン……!」
 得体の知れないウォンウォンという駆動音が、徐々に大きくなってゆく。
「あわわ……!」
 天の牛は、イシュタルが父親に造らせた兵器。発射されたら土地が汚染され、七年は何も育たなくなる。勿論、当たったら絶対に死ぬ。
 自分の命どころかこの地まで危うくなり、あたふたする荒吐。
 イシュタルは、引き金を引こうとした――が。
「えい」
 突然、後ろから羽交い締めにされ、引き損ねる。
「なっ、蛭子!?」
「今だよ、荒吐!」
「……! はい!」
 荒吐が足を振る。
 その一撃は、寸分の狂いなくイシュタルの喉元に叩き込まれた。
 グギゴリャ、という首の骨が折れたとしか思えない効果音と共に、イシュタルが沈黙する。
「ふぅ」
 蛭子は、意識を失ったイシュタルを地面に放り落とす。酷い扱いだった。
「これで、面倒事は全部片付いたね」
「……あの。実行犯の私が言うのも何ですが……イシュタルさん、ピクリとも動かないんですけど。それに、ケツァルコアトルさんの事も……」
「いいの。僕はあの草原でまったり出来るのなら、それ以外は何でもいい」
 葦舟に乗り込み、蛭子は飛び去って行く。






 第二章 〜ヘヴンズ・ドア〜



 常世の太陽は、月と表裏一体である。
 昼は太陽だったものが、夜になるとまるで裏返ったかのように、満月へと変わるのだ。
 常世に流れ着く神々は、皆あの星を扉として、この世界にやって来る。
 つまりケツァルコアトルやイシュタルが現世へと戻るためには、この扉を開かねばならない。しかし、ふたりはその方法を知らない。
 噂では、それを知る者はただひとり。
 初めて常世に流れ着いた神――蛭子のみである。



「で、蛭子。そろそろ白状したらどうだ?」
 蛭子の自宅。そこで、質の悪い神が蛭子に絡んでいた。
「そんなに知りたければ自分で調べなよ。僕は少彦名(スクナヒコナ)から、誰にも教えてはならないと言われているんだ」
 少彦名とは、この世界に初めから存在していた小さな神。ここから日本列島に旅立ち、国作りに協力したという。
 彼は国作りの後、この常世に帰って来たらしいが……その姿を見た者はいない。恐らくは、またどこか別の世界へと旅立ったのだろう。
「そこを何とか頼むって言ってんだよ」
「そうよ、蛭子。洗いざらい喋れば、きっと楽になるわよ」
 質の悪い神は、ひとりではなかった。
 ケツァルコアトルとイシュタルは、さらに蛭子へと詰め寄る。
 少し離れた所では、荒吐が苦笑しながらそれを眺めていた。
「…………」
 蛭子は思う。何故こいつ等は、当然のように僕の家を占領しているのか、と。
「……君達。外に出る方法も分からないくせに、どうして再起の演説をするんだい?」
「いや、賛同者がたくさん集まれば、お前も大人しく教えてくれるかなーと思って」
 ケツァルコアトルの言葉に、イシュタルが頷く。
「まぁとにかく、迅速に教えろ」
「……ケツァルコアトル。君とて、太陽神の端くれだろう。太陽を開く術くらい、自分で考えたらどうなんだい?」
「ヤダ。自分で考えるより、お前から聞き出した方が早えもん。……それと、俺は端くれじゃねえ。真っ当な太陽神だ」
 ケツァルコアトルの言葉を聞き流し、蛭子は自分の茶を淹れる。
 客の分はない。そもそも、蛭子は彼等を客だとは思っていない。
「でも少彦名さんは、どうして蛭子さんにだけ扉を開く方法を教えたんでしょう?」
 荒吐が疑問を挟む。
 彼女は蛭子にとって、比較的歓迎出来る神だ。あくまで、ケツァルコアトルやイシュタルと比較した場合の話だが。
「別に教えられた訳じゃない。まだ常世に僕と少彦名しかいなかった頃、彼は国作りのために外界に出た。その時、知っただけさ」
「じゃあ、私達にも知らせてくれない?」
「もう飽きるほど言ったけど、口止めされてるから嫌だ。それに知った所で、君達が扉を開くのは難しいだろうね」
 寄って来たイシュタルを押し退け、蛭子は続ける。
「どういう事ですか?」
「あの扉を開けるのは、祖神である少彦名と、特殊な属性を持つ神だけだから」
 その言葉に、蛭子以外の全員が首を傾げた。
「ええい、面倒な事を言わずにさっさと教えろ!」
「ヒントは出した。これでも、かなりのサーヴィスをしたつもりだよ」
 ケツァルコアトルの怒号を柳のように受け流し、蛭子は茶を啜る。
 蛭子がその方法を教えないのは、別に彼等が嫌いだからではない。好きでもないが。
 そもそも前述のように、ケツァルコアトルやイシュタルに扉を開く事は出来ない。教えても、何の問題もないのだ。
 だが――そこから、何かの弾みで『特殊な属性を持つ神』に方法を知られる可能性がある。それを避けるためにも、秘法は誰にも教えられない。
 ……一つ、蛭子が懸念しているのは。
 蛭子が何も話さなくとも、『特殊な属性を持つ神』が自力でその方法に気付いてしまう事だ。
 その可能性は、決して低くない。
「荒吐、貴方はどうなのよ?」
 イシュタルが、荒吐に眼をやる。
「え? 何がですか?」
「貴方も自分の民を殺され、信仰を弾圧されたんでしょ? 現世に戻って、その復讐を果たしたいとか思わないの?」
「……うーん、難しい質問ですね」
 荒吐は、困ったように苦笑い。
「怨みがない訳ではありません。でも……この常世を捨ててまで、現世に戻りたいとは思いませんね」
「く……っ! 何よその優等生発言! あんまり可愛い子ぶってると、ロケットを開発して貴方を宇宙まで打ち上げるわよッ!」
「……可愛い子ぶってる、ですか。そうなのかも知れませんね」
 荒吐は、眼を伏せて一言。
「……蛭子、ダメだわ……私、あの子が眩し過ぎる……!」
 フラリ、とよろけるイシュタル。蛭子はこの茶番劇が眩し過ぎる。
「君は心が汚れているからね。純粋なものを見ると、拒絶反応を起こすんだろう」
「反論出来ないのが悲しいわ……」
 ぼーっと、どこか遠くを見詰めるイシュタル。
「……さり気なく話が変わってるぞ。扉を開く方法、すぐに教えやがれ」
 ケツァルコアトルが、脱線した話を戻す。
「君もしつこいね。脳味噌が悪い奴はこれだから」
「うわ、何かバカ扱い……」
「バカ扱い? 違うよ、君は――」
「言うな! どうせ、『君はバカ以下さ』とか言うつもりだろうッ!」
「よく分かってるじゃないか」
 ニッコリ笑う蛭子。この神は、他者を追い詰める時にのみ、極上の笑顔を見せるのである。
 その邪悪な笑いに敗け、どんどんテンションが下がってゆくケツァルコアトル。
「き、気を落とさないでくださいケツァルコアトルさん! 蛭子さんはちょっと性格が捻じ曲がってて絶望的な感じですけど、ホントはいい神(ひと)なんです! 本気で言ってる訳じゃないんですよ!」
 荒吐が、慌てて言う。
 ちなみに、蛭子は純度百パーセント、混じりっ気なく本気である。
「……荒吐。一体誰の性格が捻じ曲がってるって?」
「え……!? いや、あれは言葉の綾と言うか、宇宙の神秘と言うか……!」
 自分でもよく分かってないであろう事を、口走る荒吐。
 まぁ確かに蛭子の脳内は宇宙の神秘よね、あと私の美貌も、とか思うイシュタル。
「ねぇケツ、そろそろ素直に諦めない? これ以上蛭子の機嫌を損ねると、ホントに明日には死体になってるわよ、私達」
 イシュタルは、ケツァルコアトルを見る。いい加減、飽きて来たのだろう。
「な……っ!? 裏切るかイシュタル! いやそれより、当然のようにケツと呼ぶな!」
「し、死体になってるって……蛭子さん、そんな事はありませんよね……?」
 恐る恐る、蛭子の顔を窺う荒吐。
 蛭子は、さっきと同じ笑顔で首肯。どういう意味の肯定なのか、謎が深い。
「まぁとにかく、何があっても僕は喋らない。尋問だろうが審問だろうが拷問だろうが、何をされてもね」
「チクショウ、諦めねえぞ! 俺のネヴァー・ギヴアップ精神を舐めんなよコラァ!」
 そう言いながらも、何だか諦めムードが漂っているケツァルコアトル。
 ……それに。皆が、気付き始めている事があった。
 代表した訳ではないだろうが、荒吐がそれを口にする。
「……蛭子さん。もしかして、あの扉を開くのは危険な事なんですか?」
 少しの間、沈黙が部屋を包む。
 しかし、
「別に」
 蛭子から返って来たのは、そんな素っ気ない答えだった。
「大した事じゃない。でも……僕にとっては、あまり好ましくないね」
 蛭子は眼を細め、
「僕は変化を望まない。この常世で平穏な日々が続くなら、それ以上の事はないんだから」
「ねえ、それって怠惰じゃない?」
 何の遠慮もなく、イシュタルは言う。
「その言葉からは、前に進もうとする意思が感じられないんだけど」
「見解の相違だよ、イシュタル。動物と植物の幸せは違う。それと同じく、君と僕の幸せもまた違うのさ」
 蛭子は一度、茶を飲む。
「前に進めばいいってものじゃない。その先が、地獄だったらどうするつもり?」
「突き進むわよ」
 イシュタルは少しも迷わずに、はっきりと言い放った。
 蛭子は溜息をついて、
「……まぁ、君はそういう生き物だからいいけどね。でも僕は、そこで立ち止まる。その場所だって、無価値じゃないんだから」
 荒吐が、それを聞いて微笑んだ。
「蛭子さんは、常世が好きなんですね」
「……住み易い、というだけさ」
 変わらぬ仏頂面で、蛭子は答える。
 だが、その声にはいつもの冷ややかさが少しだけ欠けていた。付き合いが長い分、彼等にはそれが分かる。
 嫌だ面倒だと言いながらも、蛭子が常世を駆け回ってトラブルを解決するのは、つまりはそういう事なのだ。
「うー。そう言われると、問い詰め辛くなる俺」
 ケツァルコアトルが、情けなく眉をハの字にする。
「……お前の言い方から察するに、あれが開くと何かよくない事があるんだな」
「さっきも言った通り、僕にとってはね」
「でもさぁ。どうして扉が開いただけで、お前の大好きな常世の平和が乱される訳? 俺は外の平和を乱そうかなーとは考えてるが、別にこの世界をどうこうしようとは思わねえぞ?」
「色々あるのさ。面倒だから、説明はしないけど」
 蛭子は、新しい茶を淹れに行く。
 戻って来ても、ただそれを飲むだけ。本当に何も話さないつもりらしい。
「……で。君達はいつまで、この家にいるんだい?」
 蛭子はジト眼で、全員を睨む。
「何だ、友達を追い出す気かよ?」
「……ケツァルコアトル。一体、誰と誰が友達だと言うんだ? そこの所、ちゃんと説明してくれないか」
「お前と俺達」
「天地が引っくり返ったとしても、それは在り得ない」
「何だよ、冷たい奴だな。昔は、川原で殴り合って友情を育んだりしなかったっけ?」
「瓦で殴り合った……それはそれは。記憶にはないけど、かなりの流血沙汰になったんだろうね。……そんな事で、友情を育みたくはないな」
 蛭子はプイっと、ケツァルコアトルから眼を逸らす。もう相手にもしたくない、という意思表示である。
「ケツァルコアトル、我慢しなさい。これが、噂に聞くあのツンデレってヤツよ」
 イシュタルが、ニヤリと笑う。
 茶を吹く蛭子。
「蛭子はああいう性格だから、何に対しても有りのままの気持ちを伝えられないのよ」
「ははぁ、なるほどなぁ……キモッ」
「えぇっと、ケツァルコアトルさん、イシュタルさん……」
 荒吐が、ふたりを何とか止めようと努力する。蛭子の怒りメーターが、グングン上昇しているのが眼に見えて分かるのである。
 だが、努力が実る様子はなく。
「って事は、蛭子はいずれデレに変化するのか! ははははは、想像出来ねえ! 何だその悪夢みたいな展開ッ!」
「いや、以外とイケるかも知れないわよ? 想像出来ないからこそ、そのインパクトは強力になるんだし」
「……素直な蛭子さん……そ、それはそれでいいかも……」
 ついに、荒吐まで蛭子側から離反。
 蛭子はひとり、怒りを溜め込んでゆく。
「じゃあアレだ、蛭子が文句言いつつも風邪の看病してくれたりするんだな!」
「そうね……あ、何か考えれば考えるほど美味しそうになってきた。じゅるり」
「――!? ダ、ダメですよイシュタルさん! 蛭子さんは、その、私が……」
 そこでついに――怒りメーターが、振り切れた。
「皆」
 静かな、蛭子の声。
 それに冷たいモノを感じ、全員が彼の方を向くと。
「――出てけ」
 蛭子が死を予感させるオーラを放ちながら、笑っていた。
 一瞬にして、三柱を外に摘み出す。



「……ふぅ」
 誰もいなくなった家で、蛭子は息をつく。
 以前は、これが普通だった。
「いつの間にか、この島にも神が増えたよねぇ……」
 それが常世にとってよい事なのかどうか、蛭子には分からない。
 でも悪い事ではないだろうな、と勝手に考えている。
 ……とは言え、さっきみたいなのは本当に遠慮したい蛭子なのだが。
 しばらくの間、そうやってのんびりしていると。
「……?」
 ドンドンと、家の扉を乱暴に叩く音が聞こえて来た。
「蛭子! おい!」
 どうやらその犯人は、ケツァルコアトルらしい。
 まだ遊び足りないのか、と蛭子は一瞬だけ思ったが――すぐに改めた。声の様子が、尋常ではない。
 玄関まで急ぎ、扉を開く。
 外には、ケツァルコアトルだけでなく、荒吐とイシュタルの姿もあった。
 皆は一様に、得体の知れない不安そうな表情をしている。
「……何があったの?」
「外に出てみろ。見れば、一発で分かる」
 蛭子は言われた通り、家から出る。
 そこで、違和感に気付いた。昼だというのに、やけに暗い。
 雲でも出ているのかと、蛭子は空を見上げて――
「な……っ!?」
 その、驚くべき理由を知った。
「……バカな」
 太陽に少しずつ、黒いモノが被さってゆく。
 ゆっくりと、まるで芋虫が葉を齧るように侵蝕され――最後には、真っ黒な円形と化した。
「蛭子さん……一体、何が起こってるんでしょうか?」
 荒吐が、怯えた声で呟く。
 ……この現象は、それほど珍しいものではない。頻繁に起こる訳ではないが、人間ならばその人生の中で、何度か見る機会があるはずだ。
 だがそれは、外界での話。
 ここは常世。現世とは違う常識が支配する、神々の世界。
 瞳を持つ神は、皆ソレを見ただろう。
 ――皆既日蝕。
 太陽と満月が一体である常世では起こらないはずの、天体ショウであった。




『でじたる書房』講座へ

サイトトップ  小説置場  絵画置場  雑記帳  掲示板  伝言板  落書広場  リンク